- イベント
- メダル確定日
- 競技実施日
競技場紹介
韓国北東部にある平昌は、首都ソウルから東に約125キロ。人気を博した韓国ドラマ「冬のソナタ」の撮影が行われた江原道(カンウォンド)に属する。日本の行政区分で言えば「郡」に相当する一地域で、緯度は日本の新潟県とほぼ同じ。1999年に冬季アジア大会の開催地となった。
ジャガイモやソバの産地で、周囲には手つかずの自然が残り、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして韓国国内から多くの観光客が訪れる。ソウルからは高速バスで約3時間、17年末には仁川(インチョン)国際空港と会場地を2時間以内で結ぶ高速鉄道(KTX)も開通する予定だ。

「アジアの冬季スポーツの興隆」を旗印に五輪開催をアピールしてきた平昌は過去2度の五輪招致レースに敗れ、3度目の挑戦で韓国初の冬季五輪招致に成功した。過去最多の15競技、102種目が行われる今回の五輪では、スキー、そり系などが平昌を中心とする山岳地区で実施され、フィギュアスケート、カーリング、アイスホッケーなど氷上競技は、同地区から約20キロ離れた日本海に面した都市、江陵(カンヌン)で行われる。開、閉会式は平昌地区に建設されるオリンピックスタジアム(3万5000人収容)で行われる。

地図・アクセス

会場メーンマップ

平昌(ピョンチャン)
旌善(チョンソン)

- 平昌オリンピックスタジアム
- 開会式・閉会式3万5000人
- アルペンシア・スキージャンプセンター
- スキージャンプ、ノルディック複合、スノーボード1万3500人
- アルペンシア・バイアスロンセンター
- バイアスロン7500人
- アルペンシア・クロスカントリーセンター
- クロスカントリースキー、ノルディック複合7500人
- オリンピックスライディングセンター
- リュージュ、ボブスレー、スケルトン7000人
- 普光(ポグァン)スノーパーク
- スノーボード、フリースタイルスキー1万8000人
- 龍平(ヨンピョン)アルペン競技場
- アルペンスキー6000人
- 旌善アルペン競技場
- アルペンスキー6500人
江陵(カンヌン)

- 江陵ホッケーセンター
- アイスホッケー1万人
- 江陵スピードスケート競技場
- スピードスケート 8000人
- 江陵アイスアリーナ
- フィギュアスケート、ショートトラック1万2000人
- 江陵カーリングセンター
- カーリング3500人
- 関東(カンドン)ホッケーセンター
- アイスホッケー6000人
- ※競技・種目のあとの人員は、施設の収容人数
おすすめ
主要ニュース
記録は時事 ©IOC 2018 Copyright © JIJI PRESS Ltd. All Rights Reserved.
OARはロシアからの五輪選手
OARはロシアからの五輪選手